視覚に異常がある|鎌倉脳神経MRIクリニック|鎌倉の脳神経外科・MRI検査

ヘッダー画像

視覚に異常がある

視覚に異常がある|鎌倉脳神経MRIクリニック|鎌倉の脳神経外科・MRI検査

視覚に異常がある

視覚に異常がある

片目では一つに見えても、両目で見た時にものが二重に見える場合は、左右の眼球を動かす神経の障害であることがあります。この病態を医学的に複視と呼びます。

ものが二重にみえるしくみ

眼球を動かす神経には、動眼神経・滑車神経・外転神経があります。これらの3つの神経は脳の脳幹というところから出て、眼球の回りにある筋肉に命令を出しています。このうち、いずれかの神経の働きが悪くなると、左右の眼球の動きのバランスが悪くなり視線がずれて、ものが二重にダブって見えるようになります。たとえば道路の白線が2本に見えたり、クロスして見えたりします。

動眼神経は多方向への眼球運動、まぶたの動きや瞳孔の調整に関与します。動眼神経麻痺が生じると、障害を受けた側の目が上、下、内側を向くことができなくなります。また、まぶたが下がって目が開かなくなる眼瞼下垂や、羞明(しゅうめい:瞳孔が大きいままになって、光が過量に目に入り、まぶしく感じる病態)を伴います。

外転神経は目を外側に向ける神経で、麻痺が生じると障害を受けた目が外に向くことができなくなります。

滑車神経は単独で障害を受けることは多くありませんが、麻痺が起こると下側を向いたときに複視を生じます。

脳動脈瘤破裂の前兆となることも

この中でも最も多いのが動眼神経麻痺ですが、原因としてとくに注意が必要なのは、脳動脈瘤によるものです。突然の片方の眼瞼下垂や、複視で気付かれますが、この症状は、脳動脈瘤破裂してくも膜下出血を起こす前兆と考えられていますので、直ちに医療機関を受診する必要があります。

複視の原因となる病気

MRIやCT検査によって脳神経が走行するところに複視の原因となる病変がないかを確認します。主に考えられるものとしては、脳腫瘍、頭部外傷、脳血管障害(脳幹の脳梗塞、一部の動脈瘤など)、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群などが挙げられます。
また、脳以外に間接的な原因になるものとしては、重症筋無力症、甲状腺眼症、糖尿病・高血圧・動脈硬化などが挙げられます。

ものが二重に見えるようになったら、必ず頭部MRIを確認してください

TOPへ戻る